明日は、天気予報では雨模様ですが、「秋のOB会」は、予定とおり実施いたします。日中のテニスができるか心配されますが、夕刻からの親睦会(グリーンアカデミーホール3F)には、ご参加いただけますようお願いします。
常磐松テニス倶楽部
幹事長九鬼 博090-1036-5404
こんばんは。
2年生の塩野です。
昨日行われました、4部東京大学との男子リーグの入れ替え戦の結果を報告させていただきます。
D1 高橋 篠崎 ○ 7-5.6-3 × 松村選手 後藤選手
D2 太田 加藤 ○ 7-6 (1).6-2 × 野田選手 藤井選手
D3 川本 栗並 × 4-6.3-6 ○ 桐生選手 倉持選手
S1 篠崎 × 6-7(6).2-6 ○ 後藤選手
S2 米森 × 6-7(6).2-6 ○ 湯浅選手
S3 栗並 ○ 7-5.6-3 × 松村選手
S4 太田 ○ 6-2.6-3 × 原選手
S5 高橋 × 6-7(5).3-6 ○ 桑田選手
S6 川本 ○ 6-3.6-1 × 桐生選手
ダブルス 2対1
シングル 3対3
計5対4を持ちまして、東京農業大学の勝利が決定いたしました。
今回の入れ替え戦では無事に残留することが出来ました。
また、今回の勝った試合はほとんどが4年生で、最後の意地を見せてくれました。
ですが同時に、下級生が勝てていない現状です。これから代が代わり、今まで中心となっていたメンバーが抜けてしまうので、これからさらに部員一同気を引き締めて、来年こそは上入れ替えにかかり二部昇格を目指して練習に望みたいと思います。
皆さん長い期間応援ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
こんばんは。二年の星野です。
本日行われました順天堂大学とのリーグ 入れ替え戦の結果報告をさせていただきます。
ダブルス
1 祢宜美里.川田実央 61.26.63 松田.増田×
2 森田幸未.割谷ちひろ 64.60 大川.川田×
シングルス
1 割谷ちひろ 26.26 松田◯
2 祢宜美里 63.61 吉田×
3 森田幸未 46.06 大川○
4 川田実央 46.63.60 増田×
5 近江未歩 46.64.63 甘利×
ダブルス2対0、シングルス3対2 計5対2をもちまして順天堂大学の勝ちが決定致しました。
三部昇格という目標は達成できませんでしたが、皆様のサポートや応援のおかげでここまでくることができました。本当にありがとうございました。これからも来年のリーグまで気を引き締めて練習に取り組んでいきたいと思います。応援よろしくお願い致します。
こんにちは。女子部員二年の星野です。
いよいよ明日は順天堂大学で女子入れ替え戦が行われます。
明日車で来られる方は第三駐車場に停めてください。
三部昇格目指して頑張りますので応援よろしくお願い致します。
平成27年9月吉日
会員各位
東京農業大学庭球部OB会
『常磐松テニス倶楽部』
会長 大 矢 四十六
東京農業大学農友会硬式庭球部
部長 樫 村 修 生
「秋のOB会」のご案内
時下、益々ご清祥のことと存じます。日頃より会員の皆様には、OB会の運営にご理解、ご協力を賜り、御礼申し上げます。
さて、上記「秋のOB会」を10月11日(日)に開催いたします。
お忙しいこととは存じますが、ご出席くださいますようご案内いたします。
敬具
①合同練習会
・内容/ 現役部員やOBでテニスを楽しみください。
・時間/ 10:00~17:00
・場所/ 農友会硬式テニス部テニスコート
・会費/ 3,000円
②リーグ戦結果報告会・4年生引退式
・内容/ リーグ戦の結果報告と本年度引退部員と新幹部の紹介します。
・時間/ 17:00~19:00
・場所/ グリーンアカデミーホールレストラン
・会費/ 3,000円
(両方参加される場合の会費は3,000円です。)
③OB会平成27年役員会
(役員その他当日会場でお声がけします。)
・内容/ OB会の活動を審議します。
・日間/ 15:00~16:30予定
・場所/ 桜丘アリーナ2F ミーティングルーム他予定
・議題/ OB会活動計画(2017年100周年記念事業)等について
誠に勝手ながら準備の都合10月4日(日)までに、同封のハガキにてご連絡いただきますようお願いします。なお、メールの場合はお名前、卒業年、どの会に参加するかをご記載ください。 メールアドレス:ob@nodai-tennis.tokyo(HP、「OB会」の下段に掲載あり)
ホームページ :https://nodai-tennis.tokyo/
追伸 大学校内は、車の入校できません。公共交通機関をご利用ください。
自転車利用の方は、常磐松会館別館跡地(クレーコート前)の駐輪場をご利用ください。
27年度会費未納な方には、会費振込用紙を同封いたします。9月末日までに年会費5千円振込よろしくお願いします。
幹事長 九鬼 博(S49造) 090-1036-5404
T/F045-844-9183
こんにちは。
男子部員2年の塩野です。
先日行われました、関東学院大学と、昨日行われました、東海大学の結果を報告させていただきます。
対、関東学院大学
D1 ◯ 加藤・太田 6-3.6-4 × 村上淳一選手・松本選手
D2 ◯ 川本・栗並 7-6(0).6-4 × 村上柊平選手・二階堂選手
D3 × 髙橋・篠崎 6-7(3).6-1.3-6 ◯ 成田選手・高橋選手
S1 × 米森 3-6.0-6 ◯ 村上淳一選手
S2 ◯ 篠崎 7-5.6-7(3).7-6(4) × 松本選手
S3 ◯ 栗並 6-3.6-0 × 二階堂選手
S4 ◯ 太田 6-2.6-0 ◯ 村上柊平選手
S5 ◯ 川本 6-0.6-0 × 伊藤選手
S6 ◯ 髙橋 5-7.7-6(3).6-4 × 成田選手
ダブルス2対1
シングルス5対1
計7対2を持ちまして、東京農業大学の勝利が決定致しました。
続きまして、東海大学の結果を報告させていただきます。
D1 ◯ 加藤・太田64,64 × 山口選手・石川選手
D2 × 髙橋・篠崎 76(5),26,36 ◯ 小林選手・石井選手
D3 × 川本・栗並 76(8),36,36 ◯ 児玉選手・木野選手
S1 × 米森 1-6,1-6 ◯ 稲垣選手
S2 × 篠崎 2-6,4-6 ◯ 伊東選手
S3 × 栗並 1-6.6-2,4-6 ◯ 木野選手
S4 × 太田 4-6,4-6 ◯ 小林選手
S5 × 髙橋 2-6,0-6 ◯ 石井選手
S6 × 川本 7-6(6),1-6,3-6 ◯ 水渕選手
ダブルス2対1
シングルス6対0
計8対1を持ちまして、東海大学の勝利が決定致しました。
また今回の東海大戦で、今季の関東大学テニス三部リーグは終了致しました。
通算結果は、
初戦 × 3-6 ◯ 立教大学
第二戦 × 2-7 ◯ 東洋学園大学
第三戦 × 3-6 ◯ 日本体育大学
第四戦 ◯ 7-2 × 関東学院大学
最終戦 × 1-8 ◯ 東海大学
計1対4で、三部内順位は5位となりました。
下入れ替え戦にかかることになりましたが、絶対残留するので、引き続き応援よろしくお願い致します。